茶道会館

茶道教室のご案内

茶事のお知らせ
茶会のお知らせ
懐石料理教室のお知らせ
茶道会館へのアクセス
お問い合わせ
 
 
出張茶道講師・撮影監修
アルバイトのお願い
茶道site

 

 

 

 

茶会のお知らせ

 






《池上本門寺御供茶式添釜》

令和7年11月17日(月)
茶道会館理事長の北見宗幸が池上本門寺御供茶式にて濃茶席の添釜をさせて頂きます。参加ご希望の方ございましたら、メールにてお問い合わせください。

 



 

《旬味会》

旬味会は趣向と取り合わせとその時季の旬が楽しめる月釜です。流れは薄茶と点心で、茶席は北見宗幸が席主で、点心は山里となります。

 

旬味会 「炉開」

【日 時】 令和7年10月31日(金曜日)
    @9:30 A11:00 B12:30 C13:30
【会 費】 15,000円
【場 所】 茶道会館

申し込みはメールにて、お願いします。

 


 

旬味会「忠臣蔵茶会」

【日 時】 令和7年12月14日(日曜日)
    @9:30  9:25までに受付となります。
      09:30茶席→点心→11:30落語→終了

  満席A11:00 10:55までに受付となります。
      11:00茶席→点心→12:45落語→終了

     B12:30 11:25までに受付となります。
      11:30落語→12:30茶席→点心→終了

    C13:30 12:40までに受付となります。
      12:45落語→13:30茶席→点心→終了

【会 費】 22,000円
【場 所】 茶道会館

北見宗幸の薄茶席と三遊亭金朝の落語席『中村仲蔵』になります。
09:30と12:30の席の方は 11:30 より
11:00と13:30の席の方は 12:45 より
明々軒で落語がはじまります。

今年最後の旬味会、茶と旬と涙と笑でお締めください。

 

申し込みはメールにて、お願いします。

 


 

旬味会「初釜」

【日 時】 令和8年1月13日(火曜日)
    @10:00 A11:30 B12:30 C13:00
【会 費】 25,000円
【場 所】 茶道会館

申し込みはメールにて、お願いします。

 





 

 

 

 

 

 

 

楽天トラベル