鎌倉時代、中国の浙江省天目山で使われていた茶碗が日本に到来しました。天目山の茶碗ということで「天目」と言われます。天目茶碗の中でも最も重視されるのが七種の天目です。建盞、烏盞、曜変、灰被、油滴、黄盞、玳皮盞の七種の天目を言います。

 

曜変天目稲葉天目[ようへんてんもく・いなばてんもく]

【大名物・国宝】

仕覆・・・金地二重蔓古金襴

覆輪・・・無

台・・・・尼崎台(紀州徳川家伝来)

伝来・・・徳川本家〜小田原藩主稲葉美濃守正則〜

     小野哲郎〜男爵岩崎小弥太

所持・・・静嘉堂文庫美術館

曜変天目水戸天目[ようへんてんもく・みとてんもく]

【大名物・国宝】

覆輪・・・金

台・・・・砂張覆輪

伝来・・・家康〜水戸徳川頼房〜男爵藤田平太郎

所持・・・藤田美術館

曜変天目龍光院天目[ようへんてんもく・りゅうこういんてんもく]

【大名物・国宝】

覆輪・・・無

書付・・・江月和尚

伝来・・・大徳寺龍光院

所持・・・龍光院

曜変天目油屋天目[ようへんてんもく・あぶらやてんもく]

【大名物・重文】

覆輪・・・銀

伝来・・・堺町衆樋口屋紹札〜油屋紹佐〜油屋常祐〜

     家康〜尾張徳川義直代々・侯爵義親

所持・・・徳川美術館

曜変天目酒井天目[ようへんてんもく・さかいてんもく]

【名物】

仕覆・・・茶地焼裂

覆輪・・・真鍮

台・・・・梨花台(利休形、盛阿弥作)

書付・・・片桐石州

伝来・・・姫路酒井家代々・伯爵忠正

曜変天目(油滴天目)加賀天目[ようへんてんもく・かがてんもく]

【名物・重美】

仕覆・・・萌黄地古金襴小牡丹一重蔓

覆輪・・・無

台・・・・尼崎台(砂張覆輪)

伝来・・・松平肥前守代々・侯爵利為〜根津嘉一郎

所持・・・根津美術館

油滴天目[ゆてきてんもく]

【大名物・国宝】

仕覆・・・萌黄地金襴

覆輪・・・金

台・・・・紅菊杭、若狭台(江月和尚所持)

盆・・・・若狭盆

伝来・・・関白秀次〜西本願寺〜三井八郎右衛門〜

     若狭小浜酒井家代々・伯爵忠道〜安宅家〜住友グループ

所持・・・大阪市立東洋陶磁美術館

油滴天目[ゆてきてんもく]

【大名物・重要文化財】

仕覆・・・白小牡丹古金襴

覆輪・・・銀

台・・・・尼崎台(千利休在判)

書付・・・千利休・松平不昧

伝来・・・不明〜古田織部〜土井台炊頭利勝〜

     豊後日出藩主木下和泉守長保〜松平不昧代々・伯爵直亮

油滴天目[ゆてきてんもく]

【名物】

仕覆・・・茶地萌黄唐花天鵞縅

覆輪・・・無

台・・・・芙蓉台

書付・・・小堀宗慶

伝来・・・遠州〜不明〜藤田伝三郎〜侯爵井上世外・侯爵勝之助〜

     男爵益田鈍翁〜梅沢家

所持・・・梅沢美術館

油滴天目[ゆてきてんもく]

【重要文化財】

仕覆・・・金地色糸牡丹金襴

覆輪・・・砂張

台・・・・青貝市松模様

伝来・・・東山御物〜不明〜道正庵主味杏堂〜藤田徳次郎

所持・・・藤田美術館

油滴天目[ゆてきてんもく]

【中興名物・重要文化財】

台・・・・青貝菊花台翼十二葉

伝来・・・津田宗及〜江月和尚〜大徳寺龍光院

所持・・・龍光院

油滴天目[ゆてきてんもく]

【重要文化財】

台・・・・堆朱牡丹文

伝来・・・不明〜岩崎家代々

所持・・・静嘉堂文庫美術館

油滴天目・星建盞[ゆてきてんもく・ほしけんさん]

覆輪・・・銀

伝来・・・尾張徳川家代々・侯爵義親〜岩崎家代々

所持・・・徳川美術館

油滴天目・星建盞[ゆてきてんもく・ほしけんさん]

覆輪・・・砂張

台・・・・唐花唐草紋螺鈿

伝来・・・尾張徳川家代々・侯爵義親〜岩崎家代々

所持・・・徳川美術館

建盞天目・建山天目[けんさんてんもく]

【名物】

仕覆・・・萌黄地牡丹唐草金襴

覆輪・・・銀

台・・・・芙蓉台(利休形)

書付・・・不見斎

伝来・・・千利休代々・認得斎〜侯爵井上勝之助

所持・・・藤田美術館

建盞天目・禾天目[けんさんてんもく・のぎてんもく]

覆輪・・・無

台・・・・堆朱台

伝来・・・尾張徳川家代々〜野村徳七

所持・・・野村美術館

灰被天目[はいかつぎてんもく]

【大名物】

覆輪・・・砂張

伝来・・・油屋常祐〜家康〜尾張徳川義直代々・侯爵義親

所持・・・徳川美術館

灰被天目[はいかつぎてんもく]

【中興名物】

仕覆・・・萌黄地緞子

覆輪・・・銀

台・・・・青貝唐草紋七宝紋

伝来・・・不明〜松平不昧・雪川代々・伯爵直亮〜野村徳七

所持・・・野村美術館

灰被天目[はいかつぎてんもく]

仕覆・・・二重蔓大牡丹古金襴

覆輪・・・銀

台・・・・堆朱牡丹模様

伝来・・・江戸札差十人衆川村伝兵衛〜男爵岩崎弥之助・小弥太〜

     広田松繁

所持・・・東京国立博物館

夕陽天目[ゆうひてんもく]

【大名物】

仕覆・・・蜀江錦

覆輪・・・銀

台・・・・尼崎台

伝来・・・東山御物〜奈良東大寺塔頭四聖坊〜

     大阪城代土岐丹後守〜若狭酒井家・伯爵忠道

所持・・・若狭酒井家

虹天目[にじてんもく]

【大名物】

仕覆・・・白地一重蔓宝尽古金襴

覆輪・・・銀

台・・・・青貝輪花梅鉢模様台(蚊籠台)

伝来・・・東山御物〜奈良東大寺塔頭四聖坊〜

     東大寺成福院〜古川大和大掾〜松谷可十郎〜

     若狭酒井家代々〜男爵益田鈍翁

埋火天目[うずみびてんもく]

【名物】

仕覆・・・更紗

覆輪・・・無

台・・・・朱内黒

書付・・・小堀遠州

伝来・・・小堀遠州〜堀田相模守代々〜近藤家〜

     男爵岩崎小弥太

所持・・・静嘉堂文庫美術館

秋葉天目[あきばてんもく]

【名物】

仕覆・・・丹地風通雲鶴模様

覆輪・・・銀

台・・・・堆朱輪花雲竜模様

伝来・・・伊達政宗代々〜加藤正義〜岡田茂吉

所持・・・MOA美術館

珠光天目[じゅこうてんもく]

仕覆・・・有紋花色地花鳥唐草繍

覆輪・・・銀

台・・・・亀甲螺鈿

書付・・・小堀遠州

伝来・・・村田珠光〜細川家代々・侯爵護立

所持・・・永青文庫

玳皮盞天目[たいひさんてんもく]

【大名物・国宝】

仕覆・・・紹鴎緞子

覆輪・・・真鍮

書付・・・松平不昧

伝来・・・上田三郎右衛門〜松平不昧代々・伯爵直亮〜萬野家

所持・・・萬野美術館

たい(魚へんに台)皮盞・梅花紋[たいひさん]

仕覆・・・白地古金襴

覆輪・・・無

台・・・・若狭台

書付・・・小堀遠州

伝来・・・小堀遠州〜姫路酒井家代々・伯爵忠正

玳皮盞天目・玉取龍紋[たいひさんてんもく]

【名物】

覆輪・・・無

台・・・・尼崎台

伝来・・・鴻池善五郎〜男爵藤田平太郎

所持・・・藤田美術館

尾長鳥天目・唐花尾長鳥紋[おながどりてんもく]

【中興名物】

別名・・・鸞天目

仕覆・・・卍形内梅鉢紋白茶地金入緞子

覆輪・・・無

台・・・・砂張覆輪黒塗唐物台(青貝菊模様)

伝来・・・土屋相模守政直〜福知山藩主朽木昌綱代々〜

     赤星弥之助〜男爵益田鈍翁

木の葉天目[このはてんもく]

【重要文化財】

仕覆・・・紺地緞子

覆輪・・・真鍮

伝来・・・前田家代々・侯爵利為〜大阪市

所持・・・大阪市立東洋陶磁美術館

文字天目[もじてんもく]

【中興名物・重要文化財】

仕覆・・・白地小牡丹古金襴

覆輪・・・無

台・・・・存星、青貝

伝来・・・大徳寺龍光院什物〜天王寺屋五兵衛〜男爵鴻池善右衛門

玳皮盞天目・菖蒲花紋[たいひさんてんもく]

仕覆・・・茶地銀モール

覆輪・・・銀

伝来・・・尾張徳川代々・侯爵義親

所持・・・徳川美術館

白天目[しろてんもく](李朝・刷毛目)

【大名物】

覆輪・・・銀

台・・・・菱花台

伝来・・・南禅寺金地院〜家綱代々〜公爵家達〜侯爵義親

所持・・・徳川美術館

白天目[しろてんもく](古瀬戸)

【大名物・国宝】

仕覆・・・茶地石畳唐物裂

覆輪・・・金

伝来・・・武野紹鴎・新右衛門〜尾張徳川義直代々・侯爵義親

所持・・・徳川美術館

白天目[しろてんもく](古瀬戸)

【大名物】

覆輪・・・金

書付・・・千利休

伝来・・・武野紹鴎〜大阪本願寺〜織田信長〜豊臣秀吉〜

     関白秀次〜堺薬師院〜前田家代々・侯爵利為

黄天目[きてんもく]

覆輪・・・銀

伝来・・・豊臣秀吉〜徳川家康〜尾張徳川義直代々・侯爵義親

所持・・・徳川美術館

菊花天目[きっかてんもく](古瀬戸)

【中興名物・重要文化財】

仕覆・・・白地二重蔓古金襴

覆輪・・・無

書付・・・小堀遠州

伝来・・・小堀遠州・小堀和泉守〜又吉〜

     信州上田松平伊賀守代々〜男爵藤田平太郎

所持・・・藤田美術館

玉潤天目[ぎょくじゅんてんもく](古瀬戸)

【名物】

覆輪・・・銀

伝来・・・尾張徳川斎荘代々・侯爵義親

所持・・・徳川美術館

main