天下一丸壺[てんかいちまるつぼ]
【名物・東山御物】唐物 仕覆・・・細川緞子、吉野間道、万代屋間道 盆・・・・松の木盆 書付・・・初代剣仲 伝来・・・足利義満・義政〜藪内家代々 所持・・・藪内家
【名物・東山御物】唐物
仕覆・・・細川緞子、吉野間道、万代屋間道
盆・・・・松の木盆
書付・・・初代剣仲
伝来・・・足利義満・義政〜藪内家代々
所持・・・藪内家
青山丸壺[あおやままるつぼ]
【名物】唐物 仕覆・・・萌黄地雲鶴緞子、間道縞織留 伝来・・・秀忠〜青山播磨守忠成・忠俊・宗俊・忠雄〜 徳川本家〜水戸徳川家〜綱吉・吉宗〜 田安宗武〜伯爵徳川達孝〜根津家 所持・・・根津美術館
【名物】唐物
仕覆・・・萌黄地雲鶴緞子、間道縞織留
伝来・・・秀忠〜青山播磨守忠成・忠俊・宗俊・忠雄〜
徳川本家〜水戸徳川家〜綱吉・吉宗〜
田安宗武〜伯爵徳川達孝〜根津家
所持・・・根津美術館
石河丸壺[いしこまるつぼ]
【名物】漢作 仕覆・・・青木間道、剣先緞子 伝来・・・石河宗因〜前田家代々・侯爵利為
【名物】漢作
仕覆・・・青木間道、剣先緞子
伝来・・・石河宗因〜前田家代々・侯爵利為
龍光院丸壺[りょうこういんまるつぼ]
【名物】唐物 別名・・・宗及丸壺 仕覆・・・卍緞子、萌黄地卍梅鉢緞子、綾地金入緞子 盆・・・・菱形 内黒外屈輪 伝来・・・津田宗及〜江月和尚〜龍光院
別名・・・宗及丸壺
仕覆・・・卍緞子、萌黄地卍梅鉢緞子、綾地金入緞子
盆・・・・菱形 内黒外屈輪
伝来・・・津田宗及〜江月和尚〜龍光院
main